本番直前でてんてこまい

明日(というか既に今日)、今開発しているシステムの一部を客先にセットアップしにいかなければならないので、最終チェック中。なんにも無いだろうな〜と思ってたらいきなり発見しちゃいました。DBにあるはずの項目が無くなってたり、制約をはずすの忘れててエラーになってたり、すっきり忘れてたメール送信の処理が未実装だったりとてんてこまいです(笑)今のお仕事は精神的につらい仕事じゃないのでとても気持ちが楽です。精神的苦痛が無ければ後は体力勝負!ええ寝ませんとも!できあがるまで寝ませんともー!っとか言ってるうちにもう終っちゃったんですけどね(わーい) いやぁCold Fusionにはいろいろ感謝しなければなりません。このシステムを全部Javaで作れなんて言われたらこの程度の工数では到底終りません。Javaビジネスロジックを記述するにはとても良いと思うのですが、事HTMLの生成に関してはCold Fusionの方が上です。それほど難しい処理があるわけでも無いので今回のお仕事でCold Fusionを採用したのは正解でした。今日が過ぎればとりあえず一息です。後は本番納品に向けてモリモリ作りこんで、「障害管理表」なるものの出番が無くなるほどの品質で納品してやります。
そういえば昔あまりにバグが無さ過ぎてプロジェクト管理をしている人に怒られたことがありました。
「ちょっとバグが無さ過ぎるんじゃない?テストしてないんじゃないの?」
「PB曲線が綺麗な曲線にならないじゃない」
あまりにバグが無い = テスト不足と疑う気持ちも分からなくも無いです。しかし「PB曲線が綺麗な曲線を描かない」うーん、それも前者同様多少なりシナリオ(バグ発見!→修正!)に沿ってないといけないかなと思います。しかーし、それは政治的な要因であっていちプログラマとして意見を言わせいただくと、品質がそんなに良くて何が悪い!悔しかったらバグらせてみ〜〜〜。などと口が裂けても言えませんが、内心はちょっとだけ思ってました(笑)
最終的にどうしたか?文言をわざと間違えたり、データの表示位置をズラしたりとバグを捏造しました…。それをバグと言うのかは疑問ですが、少なからずエラーを捏造したわけではありません。文言の間違いでも「障害管理表」には記載されるので良いとのことでした。その後も本当のバグが発見されると「あっ、それテスト時までそのままにしといて」という状況に…。なかなか楽しい経験でしたけど、こういう状況は滅多に無いですね〜。

あなたは尽くしている

以下は単なるネタです。ネタとして読んでくださいm(._.)m
プログラムを書いているプログラマ諸君!あなたは気づいているだろうか?
知らないうちにあなたはMと化している!
媚まくっている!
ご機嫌を取りまくっている!
尽くしまくっている!

誰にかって?そりゃコンパイラやインタプリンタにです(笑)少しでも機嫌を損ねるような書き方をしたら怒り出すし、怒り出した原因が全然分からなくて延々ソースコードを解析したり。も〜とにかくコンパイラの機嫌を取っています。ほらJBuilderなんかはコンパイルエラー時にサウンドを鳴らすことができるじゃないですか。そのサウンドに「この役立たず!」「怠け者!」「使えないわねぇ!」「しっかりおし!」「駄目男!」「引きこもり野郎!」などというサウンドを登録してみてください。自分がいかに尽くしているか分かります(涙)コンパイラのあまりのわがままっぷりに怒ってはいけません。コンパイラが気に入る言語をよ〜く知って、言わんとすることを察してあげましょう。そう相手の立場になって接してあげるのです。そうするといつの間にか怒られなくなります。相手の気持ちが良く分かったならコンパイルエラー時のサウンドを変更しましょう。そうこんな感じのサウンドです。「どんまい♪」「おちついて♪」「がんばって♪」「くじけないで♪」「落込まないで♪」「もう一息よ♪」と好きなタレントなりキャラクターの音声を登録しましょう。このサウンドを登録してしまった貴方は既にコンパイラに怒られることはありません。コンパイラに励まされるようになっています。あなたはコンパイラに心配をかけまいとさらにさらに良いコードを書くことでしょう。ここであぁ君の声が聞きたいよなどと言って、わざと励まされるようなマネをしてはいけません。貴方は気づいていない、褒めてもらうこともできるんです!JBuilderにはコンパイル成功時にもサウンドをならすことができます。今度は褒めてもらえるようにしましょう!「やったね☆」「さっすが〜☆」「カッコイイ〜☆」「大好き☆」というサウンドを登録しましょう。今度は褒めてもらえます!たくさん褒めてもらえるようにがんばりましょう。これで日々の仕事が楽しくなりましたね!それではよきプログラマ生活をお送りください。

注意

  • いくらがんばろうが結局は尽くしています。
  • やりすぎるとオタク扱いされます。
  • 職場でサウンドを鳴らすのは控えましょう。
  • あくまでネタなので本当にやったら神です。
  • 私はこういうことは一切やったことがありませんので誤解しないように!

お疲れモ〜ド。これがほんとの独り言

今日は見事に客先でバグらせちゃいました。プログラムの修正は一瞬で終わったんですけど、期待通りの動作にならない!おかしい・・・テストした時は問題なく動いていたのに・・・と思っていたら、DBに設定したサンプルデータが間違ってましたミ(ノ_ _)ノ=3 ワークフローのシステムで申請を提出して、部署をかけめぐり、承認されたり棄却されたりするんですが、提出してもどーしても提出先の部署に届かない。はい、サンプルデータの部署コードが間違ってました。これ運用開始時の初期データのセットアップが恐いな。ホストからデータ移行してくるんですけど、ホスト上に無く、新システムに必要なデータは手で入力するんです。ユーザの権限やら部署間のつながりを間違えたら大変だろうなぁ。提出したはずの申請が届いていない!どこいった!?(「・_・)・・・とか。初期データのセットアップミスはなんとかならんかなー。データが電子化されていないんで(紙である)自動化も無理なんですよね。自動化ツールにデータを入れたって、そもそも手で入力したデータは信頼できないし。妥当性をチェックしようにも無理なんじゃないかな・・・。少し休んだら仕事仕事〜。