Bugdelを使ってみた

行をダブルクリックするとブレークポイントじゃなくて、line pointcutがついちゃう。デバッグしたい時はBugdelエディタじゃなくてJavaエディタに切り替えないと駄目かも。もちろん右クリック→ブレークポイントの切り替えは使えますが。

ん〜、おもしろい。weave別に挿入されているコードの一覧がBugdel Viewで見れるともっと素敵かも?Flashのムービーエクスプローラみたいな感じの。

これを使えば一時的なコードを正式なコードに組み込まずにすみますね。Log4jのdebugメソッドをBugdel用に変換してくれちゃう機能なんかもあったらすごいかも!?。でもデバッグログはデバッグログでファイルに書き出す需要もあるので必ずしも良いとは限りませんが。アスペクトの可能性が強く出ているソフトだと思います。ということで、常時利用のプラグインとして正式に私のEclipseに追加されました(^^)。他の人のマシンでみると普通のコードで、自分のマシンで動かすと違う動きをする。おもしろいかも?適用されているアスペクトを共有したい場合は、プロジェクトディレクトリ配下の.bugdel1_4_6をコピーすれば大丈夫そうです。これをバージョン管理に突っ込めばいいかな。