Re:責任をとる

id:r-matudaさんの日記より
きっと責任の取り方に正解は無いんでしょうね。中には王道とも言えるべき責任の取り方はあるでしょうが、責任の取り方は人それぞれ。皆が注目するのは、責任を取った事自体ではなく、責任の取り方です。結局は結果が全て。責任を取った結果が評価されるものかもしれませんが、その過程も十分に評価される可能性があるのが、責任の取り方ってやつでしょう。

最近某ゲームでも同じ話題があったので、その話より。その某ゲームでは主人公がある作業を行いました。翌日、主人公は用事があり、休日でもあったため外出しました。がしかし、その作業は失敗していて、上司にあたる人が自分の責任として作業をやり直そうとしていました。それに気づいた主人公は自らの約束を投げ、走って現場まで行き、作業をしている上司に”自らの責任だから、最後までやらせてください”と言いました。上司は自分の責任だと言い、”今日は休日だ、お前には約束がある”等を言い、帰そうとしましたが、主人公は帰ろうとはせず、一緒に作業を手伝い、自らの責任を果たしました。翌営業日、主人公は出社した時に怒られると思いビクビクしながら出社したのですが、怒る人も叱る人もいませんでした。なぜ怒らないのか聞いてみると”責任の取り方だよ”ということ。お前のやったことは叱るべき事だが、怒るべき事じゃない。”お前の責任の取り方は良かったし、今後もその調子でがんばってくれ”と。

これはゲームの話ですよ(^_^;ゲームの話なんで現実離れしてる所もあるかもしれませんが、責任を取る・取らないより、取り方が重要でしょう。上記の話の責任の取り方は責任を感じ(意識し)誠意を持って自分の失敗を自分で対応した。って所でしょうか。まぁゲームなんで自分の大切な約束をすっぽかしてまで作業をやったっていうのが人にウケたというのもあるでしょうが。責任感・誠意・行動。キーワードはいろいろあるでしょうけど、必ず必要そうになりそうなものはそういうものでしょう。逆説で、知らんぷり、他人任せ、行動に出ていないが責任を取っていないという事ですかね。本人が空回りしているのももったいないです。本人は責任を取っているつもりでも、それが評価されないのは悲しい事です。でも、それってきっと責任を取った結果が適切でなかったから、過程をも評価されなかったって事でしょう。

id:r-matudaさんもおっしゃってますが、普通は責務を全うするという意識で正解でしょう。なにも失敗した後に行うのが責任を果たすって意味じゃないですからね。仕事は常に責務を負うもので、全うするものでもあると。そう考えると常に気を張っちゃいそうですね(^_^;漢字使わないで”やるべきことをがんばる”で良いですかね(苦笑)”やるべきことをやる”と言い切らないのは、それも簡単に言えるほど簡単な事じゃないからです。きっとそんな言葉を大きく掲げられたらみんな気負っちゃいます。なんであたりまえの事なのに気負ってしまうかと考えると、やっぱり当たり前の事を当たり前のようにやるのはとーっても難しいってことなんだなって思います。