S2AMF

ひがさんに呼ばれているっ(-_☆)。

FlexでJavaBeansとデータをやり取りする場合は、つぎのように_remoteClassプロパティでJavaのクラス名を指定します。このとき、Flexの完全限定クラス名とJava側の完全限定クラス名をあわせる必要があります。

なるほどFlexだとそういう動きになるんですか。実はFlex未着手だったりします(現実の仕事が大忙しで(T.T))。そのルールは若干めんどくさいですね。Flashのように特にサーバサイドとの関連を定義しなくてもOKなのが良いなぁと思います。憶測ではありますが、OpenAMFのServiceInvokerをいじれば対応できちゃったりするんじゃないですかね。是非チャレンジしたいです!今すぐはちょっと無理ですが、すこーし時間が経てば研究できます(^_^;。

この方式がOpenAMFとはあいません。OpenAMFを使う場合とFlex純正を使う場合で、Java側のコードもFlex側のコードも変えたくないので、これは問題です。

Flexが使える環境ならOpenAMFを使う必要は無い気もしますが、FlexとS2を直結させるなら必要ですね。Flexはたぶん好き勝手拡張できるようになってないから。OpenAMFをベースに考えるとして、実現できなかったら残念>切腹もんですな。Nazuna RemotingではObject.registerClassを使う事で動作したとの事で、実現は可能でしょう。なるべく純正記述の_remoteClassを使ってあげたい所ですが、そこはまだ全然知らないので、今後の研究で!!