私の読書ライフ〜ほにゃららタイムに読む本〜

私は意図的に毎日、本を読む時間を作っています。今現在設けている読書タイムは

  • 通勤時間(行き20分・帰り20分・電車待ち時間数分)
  • 移動時間(仕事で移動が必要な場合に30分〜2時間)
  • 昼休み(10〜20分程度)
  • 寝る前(5分〜1時間程度)

っと、1日の中でこれだけ本を読む時間があります。今通勤時間に読む本としてチョイスしているのは「名前だけのITコンサルなんていらない(ISBN:4798106445)」で、今現在最も知りたい事がズバリ書かれていて、うれしいのなんの(笑)ドキュメントを書くという事について今まで少しはやってきていたものの、本質を捉えた書きかたをしていなかったのは事実。それをしっかりとやっていこうと思っていた所に、偶然飛び込んできてくれた本です。似たような本はあと数冊買ってあるので読み終わり次第順次読む予定。

移動時間に読む本は長い移動が必要とされる場合、通勤時に読む本を置いて、違う本を持っていきます。でも大体通勤時に読んでいる本と同じ事も多いです。通勤時に読んでいる本を置いて違う本をチョイスする場合は、長い時間読めるので集中しながら読みたい本が主になります。最近はデータベースの基礎知識(根底知識)や設計の本を読んでいます。

昼休みに読んでいる本は…仕事と関係無い雑誌かマンガです。マンガと言ってバカにしてはいけません。これも雑学のひとつです。とかなんとかごまかしておきますが、要は読みたいから読むんです(笑)ジャンプ、マガジン、サンデー”などなど”がそうですね。

寝る前に読んでいる本はEclipseの本です。主にプラグイン開発についてですが、Eclipseそのものの使い方も読んでいます。技術者としてはツールの恩恵をできる限り受けたいですし、使いこなしてなんぼ、カスタマイズしてこそ職人なんて事も思っていますので。Eclipseの本を寝る前に読んでいるのにはふたつ理由があって、ひとつは分厚いから持ち歩きたくないという事。もうひとつは寝ている間に脳の情報が整理されるとかいうテレビ番組を見た影響です。ほんとかどうかは定かじゃありませんが、私は学生の頃の試験勉強を毎日寝る前にやっていたんです(昼間は遊んでいて、しかも試験勉強は試験数日前とか前日しかやらない)。それが一度教科書を読んだだけで翌朝もバッチリ覚えていたんですよ。瞬間的な記憶力と言っていましたけど、一気にたくさんの情報を脳に詰め込んで、それが寝ている間に整理されているのかな?なんて勝手に関連付けています。だから寝る前に難しい本を読むようにしています。Eclipseの本は情報量が半端なく多い上に、難易度も低くは無いと思うのでそうしています。

あとは休日になると技術系の雑誌を数冊読みます。特に24日とか隔月に発売される雑誌ですね。ふつーのパソコン雑誌も買いますし、ゲーム雑誌も買います。マンガも山ほど買います(笑)でもベストセラーとか映画の原作とかはほとんど読まないですね。本屋のベストセラーや新刊コーナーで”これは!”と思った本は買ってしまいますが、Amazonの通販主体なのでそれも少ないです。しかし、毎月1回以上本屋へ直接行きます。雑誌は直接買うに限る。技術系の本は買って損しないですが、単なるパソコン本はめぼしい情報がなければ暇つぶしにしか使えないので、そこだけは立ち読みします。

っとまぁ長々と書いてしまいましたが、私のおおまかな読書ライフはこんなです。この他にも様々なライフが折り重なって日常を送っているわけですが、あきらかに時間が足りません(苦笑)やりたい事ありすぎですっ!一番簡単に削れるのが睡眠時間だから痛い所。今の無理は未来からの前借りとおっしゃっていた方もいるので、いつこのツケがまわってくる事やら(笑)好きな事やって早死にするなら本望だ!親父の言葉です。一人身の今はこの言葉に同意しておきます。守るべきものが出来た時、同じことが言えるかどうかは、その時になってみないと分かりません(^_^;