日記から読み取る私の行動

朝の挨拶がある時は普通に出勤していて
朝の挨拶がない時は朝早くから打ち合わせに行っていて
休日なのに朝の挨拶がある場合は夜更かししてて、それから寝る時です(ぉぃ)

#朝の挨拶は[朝]カテゴリで作ってみたり。後でコンテンツを再利用するためのグルーピングなので、挨拶だけ見ても天気と気温の話ばっかりです(^^;。でも一応、自分への朝の景気付けのつもりなんですよね。だからいつも今日もがんばろう!って思いながら書いてます。

仕事加速!!

今日の打ち合わせはお客様のスケジュールがあまりに過密だったので、お願いしていた検討事項はあまり出てこないだろうと踏んでいたのですが、とんでもなかった!内部でものすごい時間を割いて検討していただいて、ものすごいアウトプットをいただきました。もうね、ほんとに感謝感激でありがとうございますって言っちゃいました。

誠意には誠意で答えなければならないって強く思いまして、ただでさえ過密なスケジュールですが、根性入れて結果を出します。お客様のやる気を受けて、こちらもやる気が出まくりました。仕事してるって実感が沸きます。忙しくたって全然不満なんて出ない。だって、期待を遥かに超える結果を出してもらったら、それに応えなきゃ!って気持ちになるじゃないですか。こういう忙しさは歓迎だなぁ〜やる気もみなぎってくるし。

でもね〜、無理はさせませんよ。持ち帰ってきた結果に対するこちら側の作業を担当の人に割り振ったんですが、ちょっと作業量が多いんです。単純にお願いしたんじゃやる気を削いでしまいそうなので、簡潔に正確に伝えて、スケジュールを確認して、できる範囲をお願いして、ついでに雑談もして、最後に無理な残業はいらないけど、30分くらいは帰るの遅くなっちゃうかな〜と軽く伝えました(笑)

2日間くらいはフルにかかると思ったんですが、1日で終わっちゃうんじゃないかなー。大量の作業も作業の順番を考えて、整頓してからお願いしたんで、効率は良いと思います。スケジュール的に余裕は無いけど、ゆとりは感じられるようにお願いしたので、アウトプットに期待!それ以上に自分の作業に対するアウトプットにも期待しておこう。って他人事じゃなくてこれからがんばるんですが(^^;。さぁ〜やるぞ〜〜〜。